メニュー

研修のお知らせ

研修風景(2025.04.16更新)
令和6年3月18日の研修風景です。  今年度最後の事例検討会では、会津若松市こども家庭課医療的ケア児等コーディネーター山本福絵さんから事例提供頂きました。気管切開で呼吸管理を行ったり、鼻から経管で栄… ▼続きを読む

研修風景(2025.03.17更新)
令和7年2月25日の事例検討会風景です。 今回は「障がいを持つ人たちの居場所を考えよう」と題して、生活の場・学業や仕事の場とは異なる第3の居場所について考えました。「余暇活動支援センターふらっと」が… ▼続きを読む

研修風景(2025.03.17更新)
令和7年1月28日の事例検討会風景です。  今回は、会津通園訓練センターたんぽぽ園園長花見さんから事例提供頂き、皆で解決のアイディアを考えました。障害福祉サービスの現場の支援者が心配している様々なエ… ▼続きを読む

研修風景(2025.01.10更新)
令和6年11月27日の研修風景です。  今年度も、野中指揮ケアマネジメント研究会 前山憲一さんをファシリテーターに野中式事例検討会を行いました。3世代の家族それぞれが。ご自分の人生を生き生きとすごす… ▼続きを読む

研修風景(2024.12.27更新)
令和6年11月18日の研修風景です。    相談支援事業所たけだと共催で「医療的ケア支援を考える」研修を開催しました。福島県医療的ケア児支援センター医療的ケア児等コーディネーター鈴木里美さんから、医… ▼続きを読む

HOME

ブログカテゴリー

カムカムtweet
研修のお知らせ

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME