メニュー

ブログ

令和5年度基幹主催研修のご案内 (2023.05.12更新)
令和5年度基幹主催研修のご案内です。  ※現時点での研修予定です。講師等及び他機関主催の都合により研修日程や内容が変更することがあります。 R5研修計画… ▼続きを読む

花 にほふがごとく (2023.04.21更新)
花 城壁   にほふがごとく          … ▼続きを読む

荒城の月 (2023.04.11更新)
    明日の夜は何国の誰かながむらん なれし御城に残す月かげ                                        新島八重   … ▼続きを読む

研修資料 (2023.04.06更新)
令和5年3月23日の研修資料です。 ※障がい福祉サービス利用者が介護保険サービスを利用する際に、スムーズな支援ができる様、相談支援専門員と介護支援専門員が共に学びました。同じ言葉でも制度が違うと内容… ▼続きを読む

研修風景 (2023.03.10更新)
令和5年2月22日の研修風景です。 ※社会福祉法人ほっと福祉記念会業務執行理事鈴木康弘さんに講師をお願いし、相談支援事業所における事業継続計画(BCP)について研修を行いました。各事業所で策定し… ▼続きを読む

春告鳥 (2023.03.03更新)
※相談を担当している方が素敵なリースを作りました。一足早く春を告げてくれています。         … ▼続きを読む

研修風景 (2023.02.21更新)
令和5年2月2日の研修風景です。 ※1月研修に引き続き須藤康広さんに講師をお願いし、クライシスプランのワークショップを行いました。参加者各自が作成した、支援者対象の様々な「困った!」時に対応するプラ… ▼続きを読む

研修風景 (2023.02.21更新)
令和5年1月13日の研修風景です。 ※相馬地方基幹相談支援センター拓(ひらく)管理者須藤康広さんに講師をお願いし、「クライシスプランについ  て」リモート研修を開催しました。BCP、個別避難計画、ク… ▼続きを読む

フルーツバスケット (2022.11.17更新)
R4年8月~9月に福祉関係の資格取得を目指す学生さんの実習を総合相談窓口で受け入れました。実習説明会後、学生さんの緊張を解すためにフルーツバスケットを行いました。皆さん、童心に帰って楽しそうに走り回っ… ▼続きを読む

作業学習 (2022.11.17更新)
R4年10月13日県立支援学校高等部クリーン班の皆さんが昨年同様に支援センターカムカムに清掃に来てくれました。普段は出来ない窓の清掃をして頂きました。生徒の皆さん、ご指導の先生方ありがとうございました… ▼続きを読む

HOME

ブログカテゴリー

カムカムtweet
研修のお知らせ

ブログカレンダー

2023年5月
« 4月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME