メニュー

ブログ

研修風景 (2023.11.21更新)
令和5年8月19日の研修風景です。  ETV特集「長すぎた入院」(NHK)に登場された伊藤時男さんをお招きし、精神科長期入院のこと・退院後の生活について、お話しを伺いました。10代で入院し病状が回復… ▼続きを読む

研修風景 (2023.11.20更新)
令和5年7月14日の研修風景です。  施設や病院から出て、地域での暮らしをサポートする「地域移行支援」について学ぶ2回目の研修です。制度について、会津若松市障がい者支援課 猪瀬氏から説明頂きました。… ▼続きを読む

研修風景 (2023.11.20更新)
令和5年6月28日の研修風景です。  施設や病院から出て、地域での暮らしを始めるためのサポート「地域移行支援」について学びました。地域生活支援センターいなわしろ 長谷川氏から、施設からの事例、相談支… ▼続きを読む

令和5年度基幹主催研修のご案内 (2023.05.12更新)
令和5年度基幹主催研修のご案内です。  ※現時点での研修予定です。講師等及び他機関主催の都合により研修日程や内容が変更することがあります。 R5年度研修計画… ▼続きを読む

花 にほふがごとく (2023.04.21更新)
花 城壁   にほふがごとく          … ▼続きを読む

荒城の月 (2023.04.11更新)
    明日の夜は何国の誰かながむらん なれし御城に残す月かげ                                        新島八重   … ▼続きを読む

研修資料 (2023.04.06更新)
令和5年3月23日の研修資料です。 ※障がい福祉サービス利用者が介護保険サービスを利用する際に、スムーズな支援ができる様、相談支援専門員と介護支援専門員が共に学びました。同じ言葉でも制度が違うと内容… ▼続きを読む

研修風景 (2023.03.10更新)
令和5年2月22日の研修風景です。 ※社会福祉法人ほっと福祉記念会業務執行理事鈴木康弘さんに講師をお願いし、相談支援事業所における事業継続計画(BCP)について研修を行いました。各事業所で策定し… ▼続きを読む

春告鳥 (2023.03.03更新)
※相談を担当している方が素敵なリースを作りました。一足早く春を告げてくれています。         … ▼続きを読む

研修風景 (2023.02.21更新)
令和5年2月2日の研修風景です。 ※1月研修に引き続き須藤康広さんに講師をお願いし、クライシスプランのワークショップを行いました。参加者各自が作成した、支援者対象の様々な「困った!」時に対応するプラ… ▼続きを読む

HOME

ブログカテゴリー

カムカムtweet
研修のお知らせ

ブログカレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME